峯陽のブログ

長崎工業会「現場力向上塾」で最優秀賞を受賞しました

2025.02.26

2025年2月21日(金)長崎工業会の人材養成講座「現場力向上塾」の成果発表会がありました。

人材の改善能力の強化や生産性の向上につなげる為に毎年開催されており、今回で15回目です。

我社からも昨年の7月から2名参加し、特別講義・座学講義・現場演習を経て、自社の改善活動に取り組みました。

成果発表会では、「陶管スリーブ」が年間50トン廃棄されることに着目し、砂を利用した「シェルスリーブ」に換え、産業廃棄物の排出量の削減に取り組んだ改善活動が最優秀賞を受賞しました。

受賞者は「スリーブの軽量化で運搬時の疲労軽減という声もあり、大きなやりがいを感じた」と述べました。

 

 

 

 

 

 

 

「まごころ」をこめた鋳物づくりを通じて社会へ貢献し、お客様へ喜んで

もらえる製品を作ります”の精神を胸に社員一丸となり、日々精進しています。

鋳物は一品一品、違う顔があり、わが子を育てるように手をかけ次工程の事を

思い、製作します。70年もの実績から築きあげられた鋳物技術により、

品質・納期・コスト等お客様満足を追求しています。