2021/09/01 第72回全国労働衛生週間準備月間が始まります 第72回全国労働衛生週間が10月1日(金)~7日(木)まで行われます。 準備月間として9月1日~30日の1ケ月間様々な準備が始まりました。 今回のスローガンは長時間労働による健康被害やメンタルヘルス対策の推進の必要性を念頭に「向き合おう! こころとからだの... 詳細を見る 2021/07/27 日造協発行の「造船しごと紹介本」に掲載されました (一社)日本造船協力事業者団体連合会より、造船業の新規採用に向けた取り組みとして、造船業の職種を紹介する冊子が発行されました。 我社も、第3章 鉄・金属加工関係のお仕事の中で、鋳造・機械加工NCオペレーターの仕事で紹介されています。 造船業は3K職場のイメ... 詳細を見る 2021/07/14 夏の交通安全県民運動が行われます 2021年7月14日~7月20日の期間に於いて、夏の交通安全県民運動が行われます。 今回の重点項目は、 ①「歩行者」を優先する運動の徹底 ②横断歩道を渡るなど自分の安全を守る行動の実践 ③迷惑運転及び飲酒運転の根絶 を掲げて県民運動を行います。 貝... 詳細を見る 2021/07/09 長崎高等技術専門校の生徒さんがインターンシップに来ました 2021年7月7日~9日の3日間、長崎県立長崎高等技術専門校の機械加工・制御科の生徒さんがインターンシップに来ました。 我社では毎年の様に、機械加工・制御科及び溶接技術科の生徒さんのインターンシップを受け入れて居り、学校では学ぶことが出来ない実際のものづくり... 詳細を見る 2021/07/08 長崎鶴洋高校の生徒さんが工場見学に来ました 2021年7月8日(木)長崎鶴洋高校機械科1年生の生徒さん17名が貝津団地の工場見学に来ました。 貝津団地には、製缶工場・機械工場・メッキ工場・鋳物工場が有り、それぞれの会社6社を見学しました。 当日は梅雨空で時折雨が降る天気でしたが、午前11時に生徒さん... 詳細を見る 2021/07/01 第94回全国安全週間が行われます 2021年7月1日~7日の期間、第94回全国安全週間が行われます。 今回のスローガンは「持続可能な安全管理、未来へつなぐ安全職場」となっており、将来を見据えた安全管理を継続して実施していく安全職場の確立です。 我社でも6月1日~30日の準備期間に於いて、全... 詳細を見る 2021/06/30 第7弾「長崎アクションZERO運動」に参加します 2021年7月1日~12月31日の6ケ月間に於いて、長崎労働局主催の第7弾「長崎アクションZERO運動」が開催されます。 我社も無災害達成賞を目指して、7回目の挑戦をすることと致しました。 前回は運動の期間中に災害を起こしてしまい、連続の無災害達成賞の受賞... 詳細を見る 2021/06/10 峯陽ソフトバレーボール愛好会の成績 峯陽社員で結成しているソフトバレーボール愛好会は、昼休みの時間に2チームに分かれて、ソフトバレーボールの試合を楽しんでいます。 しかし、新型コロナウィルス感染予防の為に活動を中止して居り、大変残念で運動不足気味です。 今までに出場したソフトバレーボール大会... 詳細を見る 2021/06/05 新入社員も頑張っています 我社にも毎年、長崎高等技術専門校や県内の高校から新卒の新入社員が入社しています。 初めて新社会人となって不安の中入社しましたが、上司や諸先輩の指導により立派に成長し、会社発展の為に早くも貢献しています。 2019年3月に長崎高等技術専門校の... 詳細を見る 2021/06/05 峯陽ランニングクラブも結成12年を迎えました 2009年(平成21年)4月29日波佐見ロードレースに初めて峯陽ランニングクラブより3名が出場して、今年で12年を迎える事が出来ました。 年々、クラブ員も増加し、多い時には10名を超える選手が在籍して居り、夏の暑い中、冬の寒い中、又は昼休みの時間等で練習を行... 詳細を見る ≪ 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 27 ≫